open close

Menu

日本料理を楽しむ会 『~組紐の世界を日本料理で奏でる~ 結 ・ 繋 ・ 絆 ・ 縁 ・ 紡』

古代紐の研究・復元などに取り組みながら、江戸の伝統を海外に発信する活動も行っている福田隆さんの貴重なお話と鈴木直登が織りなす日本料理。1日限りの特別イベントをお楽しみください。<ご予約制>




2025年10月 5日(日) 12:00~

11:15~ 受 付(受付場所:3階)
12:00~ 講 演
13:00~ お食事

¥22,000(税・サービス料込)

1960 年 東京都生まれ。大学卒業後、染織研究家の故山辺知行氏に一年間師事した後、龍工房へ。以来、意匠、染め、組みまですべてを総合プロデュースし、工房オリジナルの和装小物を製作してきた。また、ラグビーワールドカップ日本大会の メダルテープや『君の名は。』に登場する組紐を忠実に再現した商品の製作も手掛けた。
株式会社龍工房 代表取締役

 *受賞歴*
 2015年、東京都知事認定資格「伝統工芸士」
 2018年、東京都優秀技能者「東京マイスター」
 2018年、中央区功労者「伝統工芸従事者」として表彰
 2019年、現代の名工
 2023年、黄綬褒章

日本料理は江戸時代に完成し受け継がれ現代に至っているといいます。しかし現在、日本料理は料理屋にあり、家庭の食卓にあるのは和食と呼ばれています。少しでも自然の姿に戻すために、そして日本の家庭の食卓に日本料理を戻すよう江戸時代の料理を見直したいと思います。

 *著書*
 『東京會舘おせちと節句料理』(平凡社)
 『料理人生五十年 鈴木直登』(自費出版)

Group

pagetop
Open Close