STAFF

私が選んだ道。

東京會舘で働く社員たちのインタビュー・
1日の仕事をご紹介します。

recruit

INTERVIEW

本舘 レストラン プルニエ サービスパーソン

2023年入社|短期大学卒

伝統と歴史に裏付けされた一流のサービスが学べる環境です。

INTERVIEW

社員インタビュー

  • 入社のきっかけ

    東京會舘には100年の歴史があり、101年目というキリの良い年に入社できることに惹かれました。様々な業種の中で、ブライダル企業に勤めたいと考えており、数ある会社の中でも一番魅力的に感じた東京會舘に入社を決めました。

  • 職場環境

    「レストラン プルニエ」は、ミシュランの星を獲得した東京會舘のメインダイニングです。私が感じていた印象は、”しっかりかしこまったフレンチレストラン”でしたが、実は従業員同士は”アットホーム”です。現在、同期のサービススタッフは4人いて、日々の発見や苦労などを共有し合っています。高いスキルと完璧さが求められるため、簡単な仕事ではありません。時には上司や調理スタッフより指導を受けることもありますが、東京會舘の看板を背負っているという覚悟で勤めています。

  • 今の仕事について

    基本的なサービスとしては、お客様に料理を提供し説明します。料理名はフランス語ですので、フランス料理用語辞典を調べたりしてお客様に説明できる知識が必要になります。ドーバーソールやクレープシュゼットなどの料理によってはゲリドンサービス(ワゴンサービス)をします。また、メニュー作成や顧客登録、棚卸などの裏方の仕事もしています。

  • 入社して変わったこと

    言葉遣いが綺麗になりました。高級レストランで言葉遣いができていないというわけにはいきませんので、一から学ぶつもりで習得しました。もう一つは、周りのことをより見られるようになりました。チームプレイが必須の職場ですので、今の状況を分析して次の一手を考えられるようになったと思います。

  • 東京會舘の強み

    1922年の創業当時から100年以上続き、たくさんの方々に親しまれているところです。「NEW CLASSICS.」を掲げており、伝統を大切にしながら今の文化を取り入れている点は強みだと感じています。

  • 入社を考えている方へ

    一流のサービスが学びたい方、経験したい方は「プルニエ」がお勧めです。全員の希望が100%叶うわけではないかと思いますが、やりたいことをアピールすれば叶いやすい環境だと思います。

TIME SCHEDULE

先輩社員の1日

サービスパーソン

9:30

出社
オープン準備

10:30

ミーティング

11:30

ランチ営業

16:00

休憩
退社(早番)

17:00

ミーティング

17:30

ディナー営業

21:30

退社

サービスパーソン

9:30

出社
オープン準備

10:30

ミーティング

11:30

ランチ営業

16:00

休憩
退社(早番)

17:00

ミーティング

17:30

ディナー営業

21:30

退社